広島県公立大学法人 叡啓大学

10月10日(火)「イブニングラウンジ」開催(吉村 公孝様)ー終了しました

叡啓大学では学生のコンピテンシー育成及びキャリア形成支援の一環として、「イブニングラウンジ」を開催しています。

10月のイブニングラウンジでは、広島県で起業後、東京に進出し、日本全国に事業を拡大。2021年6月東証グロース上場を果たしたベイシス株式会社代表取締役社長である吉村 公孝様をお招きし、講演いただきます。
叡啓大学は地域に開かれた大学として、イブニングラウンジの参加者を学生と教職員に限定せず、どなたでもご参加いただけるよう開放いたします。ぜひご参加ください。

起業の挑戦:広島から東京へ。そして上場までの道

日時

2023年10月10日(火曜日)17:10~18:50

場所

対面またはオンライン

対面:叡啓大学 15階(広島市中区幟町1-5)

オンライン:Zoom

対象
  • 叡啓大学の学生・教職員
  • 高校生
  • 一般の方
講演タイトル

起業の挑戦:広島から東京へ。そして上場までの道

講師

一般社団法人広島イノベーションベース 代表理事兼運営委員長

ベイシス株式会社(東証グロース)代表取締役社長 吉村 公孝 様

講演概要

広島県で起業し、その後東京で苦難と成長を繰り返し最終的に上場まで導いた経験に基づいて起業の挑戦についてお話しします。
また、起業家を育てるプラットホームとして今年立ち上げた「広島イノベーションベース」の話も交えながら起業の魅力や社会人になる際の視点や重要な要素について触れたいと思います。
この講演を通じて、皆さんが起業に対する意欲を高め、自身の可能性に目を向け、成功への一歩を踏み出すためのヒントとなることを願っています。

申込方法

以下のフォームから、10月6日(金曜日)正午までにお申し込みください。

広島県生まれ。大学卒業後、通信エンジニアリング会社にエンジニアとして入社。 入社1年半後個人事業主として携帯電話の通信エンジニアリング事業を開始。 2000年法人設立。携帯電話インフラの構築・保守・電波エリア最適化などのインフラエンジニアリング事業を立ち上げ、全国規模で快適な無線環境作りに貢献。 近年では生活インフラ業界を中心にインフラ構築・運用・監視等の作業をRPA・AI・IoT・ドローン等のテクノロジーでDXを促進中。2021年6月東証グロース市場に上場。