広島県公立大学法人 叡啓大学

2023.08.10

IEP最終成果報告~Visions of a Sustainable Future Conference~

8月7日(月)、IEP(英語集中プログラム)の最終成果報告として、1年生によるポスター発表が15階の叡啓TOPにて行われました。IEPとは、春入学後の半年間、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング、プレゼンテーションの授業を英語のみで受け、1年次の3学期以降リベラルアーツ科目などの授業を英語で受けられるレベルに達するよう設計されたプログラムです。

発表のテーマは、3つあり、「SDGsに関すること」「興味のあること」「実現可能なこと」の中から1つ選びます。学生は2~3人のグループに分かれ、約2週間かけて最終プレゼンテーションの準備を行いました。

学生たちは、作成したポスターをもとに、観覧者に英語でプレゼンテーションを行いました。あるグループでは、バナナから紙を作り、資源をリサイクルする事例を発表していました。

また、このポスター発表には教員も参加しており、「ウェルビーイング」「水質」「教育の改善」「社会問題」についての研究を発表しました。

作成されたポスターは、私たちの未来をより良くするためのアイデアに溢れていました。会場を訪れた2、3年生や教職員は、1年生のスピーキング力の上達に驚き、また、プレゼンテーションの内容についても感心していました。