石井 挙之様をお招きし、「成仏のデザイン~日本式アップサイクルブランドの作り方」をテーマに、イブニングラウンジを開催します。直接お話をお伺いできる貴重な機会になりますので、学生の皆さん、ぜひご参加ください!日本語での開催となりますが、英語で質問していただけます。
日時 | 2025年10月20日(月)17:10~18:50 (日本語開催) |
講演者 | 石井 挙之様 |
会場 | 叡啓大学 15階 叡啓トップ |
講演タイトル | 成仏のデザイン~日本式アップサイクルブランドの作り方 |
講演概要 | ひとつのデザインという行為は、次々に新しいモノを生み出すことなのだろうか?散り際、亡くなり方をもっとデザインできないだろうか?2023年、タンスの肥やしとして眠っている大切な着物を集めて、思い出ごとシャツに蘇らせる「シャナリシャツ」をはじめた。おばあちゃんが嫁入り道具としてこしらえてくれた。お母さんの着物を譲ってもらった。そんなファミリーヒストリーが詰まった着物は、日常で着ることがなくても大切にしまってある。ついにその着物も整理しなければならない時がやってきた。売ろうか…いや、まったく売れない。では、捨てようか…いや、心苦しくて捨てられない。そこに現れた第三の選択肢「譲る」。お客さんとの間にどんなドラマが生まれるのか。成仏のデザインについてお話しします。 |
略歴 | 滋賀県長浜市在住。 英国のCentral St Martinsで『物語とデザイン』にまつわる研究で修士号取得後、帰国。 滋賀県長浜市に移住し、全国津々浦々のプロジェクトにデザイナーとして携わると同時に、株式会社仕立屋と職人の代表として伝統工芸の職人の世界に没入する。 全国でタンスの肥やしになっている着物を“物語ごと“生き返らせるブランド【シャナリシャツ】のブランドディレクター。2021年度より同大学の造形構想学部の客員准教授に就任。2024年度より立命館大学・デザイン科学研究所の客員研究員に着任。 |
申込方法 | 以下のURLから、【10月16日(木)12:00までに】お申し込みください。 https://forms.office.com/r/DSsa1JcGBx?origin=lprLink |
問い合わせ先 | 教学課 学生支援係 (studentsupport@eikei.ac.jp) |

