叡啓大学では、「英米文学のことば、詩のこころ ― 英語で作品を味わおう」と題して公開講座を開催します。
本講座では、英語で書かれた文学作品を題材に、詩の基本構造から丁寧に学んでいきます。音読を通じて、作品のリズムや響きを体感しながら、ご自身の感じたことを大切に味わっていただける時間です。高校生以上の方ならどなたでもご参加いただけます。英詩の魅力に、気軽に触れてみませんか?
多くの皆様の参加をお待ちしております。
英米文学のことば、詩のこころ ― 英語で作品を味わおう フライヤー

日時
2025年11月22日(土)10時00分~11時30分
テーマ
英語で詩や小説を味わおう
概要
英詩の基本構造を学びながら、詩を声に出して読み、その響きやリズムを身体で感じ取ります。作品に込められた意味や感情に思いを巡らせ、参加者同士で印象や気づきを共有しながら、詩の奥行きをじっくりと味わっていきます。
取り上げる詩人は、Emily Dickinson や Sylvia Plath。
小説は、Margaret Mitchell や Virginia Woolf の作品を取り上げ、英語文学の多彩な世界を探訪します。
講師
叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部
教授 上杉裕子
受講対象者
高校生以上、社会人
募集人数
20名(最低開催人数10名)
開催形式
対面
受講料
3,000円
会場
叡啓大学キャンパス内(広島市中区幟町1-5)
申込方法
下記の申込フォームから11月14日(金)17時00分までにお申し込みください。