広島県公立大学法人 叡啓大学

叡啓大学オンライン対談「これからの時代を生き抜く人材」前野隆司×有信睦弘

第3回オンライン対談「これからの時代を生き抜く人材」

叡啓大学学長予定者 有信睦弘 × 叡啓大学客員教授予定者 前野隆司 氏

令和3年4月に開学予定の叡啓大学(仮称)【設置認可申請中】では、新しい時代を切り開く人材の育成を目指し、各方面で活躍する方々を客員教授として迎え、学生への特別講義を実施いただくこととしています。

叡啓大学での学びを感じてもらうため、開学に先立ち、客員教授予定者と学長予定者との対談をシリーズで実施することとしました。

オンライン対談第3回は、前野隆司氏と対談いたしましたのでご覧ください。

(前野隆司氏略歴)

1984年東京工業大学卒業、1986年同大学修士課程修了。

キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、ハーバード大学

訪問教授等を経て現在慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。

慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼任。博士(工学)。

専門は、システムデザイン・マネジメント学、幸福学、幸福経営学など。

著書に、『幸せな職場の経営学』(2019年)、『幸福学×経営学』(2018年)、

『幸せのメカニズム』(2014年)、『脳はなぜ「心」を作ったのか』(筑摩書房、2004年)など多数

<概要>

日時:令和2年7月30日(木)19:00~20:00

登壇者:叡啓大学学長予定者 有信睦弘(現 東京大学副学長)、叡啓大学客員教授予定者 前野隆司氏

 (司会進行は、新大学設置準備センター准教授 早田吉伸)