叡啓大学では学生のコンピテンシー育成及びキャリア形成支援の一環として、「イブニングラウンジ」を開催することとしています。
今回のイブニングラウンジでは、地域の特長を活かした商品開発や創業支援など、人と企業を繋ぎ地域を元気にするプロジェクトを推進している株式会社ソアラサービス代表取締役社長 牛来千鶴様をお招きし講演いただきました。
日時等 |
令和4年7月13日(水)17:10~18:50 |
---|---|
対象 |
叡啓大学の学生、教職員並びに学外の方 |
講演タイトル |
“あったらいいな”をカタチにする、地域に根差した創発のヒント |
講師 |
株式会社ソアラサービス 代表取締役社長 牛来 千鶴 様 |
あったらいいな、をカタチにする
牛来さんは、シェアオフィスという言葉すらなかった20年前に起業し、SOHO(ソーホー=小規模事業者)向け共同オフィスを開業、
以来、プロ紹介サイトの立上げや、地場企業とのコラボによる商品開発など、地域に必要とされるさまざまな事業をカタチにされてきました。

今回の牛来さんの講演では、これまでの御経験から「あったらいいな」に基づく発想の源や、その発想を実現する際に必要とされる力、実は身近なところにある創発を産むヒントについてお話しいただきました。

本学には、起業・社会起業を考えている学生が多くおり、既に一般社団法人を立ち上げた1期生(2年生)もいます。
講演後も、熱のこもった質疑応答が続き、
「起業に興味があるが、まだ具体的な事業は決まっていない。」という1年生からの相談には、牛来さんから、「とにかくやってみる、取り組んでみる」という励ましをいただきました。
牛来さん、ありがとうございました。
講師の牛来さんを囲んで
