広島県公立大学法人 叡啓大学

EIKEI PIANO PROJECT-1階コミュニティコモンズにピアノが設置されました

2021年夏頃から、1期生があたためてきた EIKEI PIANO PROJECT。

2023年3月13日(月曜日)、本学1階コミュニティコモンズにピアノが設置されました!

様々な可能性にあふれた叡啓大学で「1台のピアノから、わくわくするを追求する」を理念に立ち上がったプロジェクト

本学が開学した2021年春は、新型コロナウィルス感染症の影響もあり、思うように学内外のコミュニケーションを取ることができませんでした。

そこで、1期生の伊藤悠祐さんと福富優一さんが、大学に誰でも弾けるピアノを設置して、音楽から人の豊かな繋がりを生み出したい、いろんな「わくわく」を広げていきたいと、プロジェクトを立ち上げました。

~プロジェクトの根底にある思い~

Core Value(信じていること)、Purpose(目指しているもの)、Mission(これから達成すること)について、プロジェクトのサイトをご覧ください。

(外部のサイトにリンクします。)

実現までのハードな道のり

2021年11月には、プロジェクトの詳細、スケジュール、資金調達、リスク対策、運営計画・イベント企画が書類上では整いつつありました。

しかし、プロジェクト進行はハードで、そう簡単ではありませんでした。この頃のエピソードは、追々、お話しいただきたいと思います。

学内外の協力者・理解者を得ながら、2022年夏、何とか今年度中にピアノを設置できるよう、伊藤さん、福富さんも所属する S’more(スモア) で進めていくことを決めました。

また、同じ法人内の県立広島大学にあるグランドピアノを移設することも決まりました。

EIKEI PIANO設置の日ー2023年3月13日ー

Winter Quarter 期間の2023年2月、移設費用の募金が行われました。

プロジェクトにご賛同いただいた方々からのご支援で、無事、目標金額を達成し、ピアノ移設日が見えてきました。

そして、2023年3月13日(月曜日)、ついに、1階コミュニティコモンズにピアノが設置されました。

移設・設置作業は、多くの学生・教職員に見守られながら進行し、調律を終えた17時頃には、ピアノの優しい音色がフロアに響きました。

伊藤悠祐さん(2年生)
伊藤悠祐さん(2年生)

伊藤さんは、
御協力いただいた方々や仲間への感謝と共に
「やっと設置できた!とホッとしていますが、まだ実感がないのが正直なところです。今後このピアノは、学内外のいろいろな方に、たくさん、たくさん、弾いていただきたいです!」と話していました。

今後、地域・学外の方にも気軽に立ち寄ってもらえるよう、運営方法を調整したり、イベントも企画しているそうですので、当ウェブサイトや、公式SNS(InstagramFacebook等)でお知らせします。

S'more(スモア)のメンバーで奏でる音色はいかがでした?
S'more(スモア)のメンバーで奏でる音色はいかがでした?

今週末18日(土曜日)「春のオープンキャンパス」で来場される方は、コミュニティコモンズを見学いただけます。ピアノもぜひ弾いてみてくださいね。

叡啓大学1階コミュニティコモンズでは、図書空間2.0 に加え、19日(日曜日)、25日(土曜日)には、出張コモレバin叡啓大学 があります。

ぜひ叡啓大学にお越しください。