【開催報告】イブニングラウンジ/荻野みどり様
叡啓大学では学生のコンピテンシー育成及びキャリア形成支援の一環として、定期的に「イブニングラウンジ」を開催しています。
5月のイブニングラウンジは、(株)ブラウンシュガー1ST 代表取締役の荻野みどり様と本学の保井俊之教授との英語での対談セッションを行いました。
日時等 |
2023年5月23日(火曜日)17:10~18:50 |
---|---|
対象 |
叡啓大学の学生・教職員 |
講演タイトル |
Legendary food entrepreneur comes to talk on global mindset for the future you want to live in. |
講師 |
ブラウンシュガー1ST 代表取締役社長 荻野 みどり 様 |
はじめに、保井教授から“Midori’s Tale” と題した picture story show スタイルで、荻野さまの単身渡米から、出産や起業など様々な経験から得た学びや気づき、そして今に至るまでのストーリーが、楽しいイラストを用いて紹介されました。





荻野様からは、
〇当時はまだ電子メールも一般的ではなく、知り合いのつてを辿って得た電話番号ひとつで単身ニューヨークへ渡米したこと
〇ファッションの世界に邁進したが、自分がいた世界は幻想だったという考えに至り、帰国後「自分が持っているものは人生に必要なのか、すべての常識が本当に正しいのか」を考えたこと
〇宇宙について勉強したとき、「私たちはなんて小さい世界に生きているのか、人生はなんて短いのか」に気づき、人生を無駄にしてはいけないと確信したこと
〇食のグローバルな起業家として、いま考えていること、行動していること
をお話いただきました。
また、荻野様からは「よい母や妻であれ」などのドリームキラー(ドリームキラー:若者たちが今後出会うかもしれない「夢を阻む」言葉)の言うことに従って「行動したいこと」を我慢し、後になって後悔しないほうがよいとお話がありました。
「では、どうすればよいか」という保井教授からの質問に対して、荻野様は「ドリームキラーは無視をして実行するのみ!自分は何をすべきか、何ができるかを考えて、そして実行する。手遅れになる前に!」そして、実は、一番のドリームキラーは自分の中にもいて、そのドリームキラーからの声には、「Thank you! And, Good Bye!」と言う、と笑顔で答えていただきました。
学生からの質問も多く寄せられ、会場では閉会後も荻野様の周りに学生が集まり、熱心に話をしていました。
荻野様、貴重なお話をありがとうございました。
講師のみどりさんを囲んで
