広島県公立大学法人 叡啓大学

保井俊之学部長・教授と早田吉伸教授が「安田女子中学高等学校の教員向け研修」で講師を務めました

2023年8月7日(月)に、安田女子中学高等学校の教員向け研修の講師として、保井俊之学部長・教授と早田吉伸教授をお招きいただきました。
第1部は、保井俊之学部長・教授による「システム×デザイン思考によるイノベーション創出ワークショップ」、第2部は、早田吉伸教授が「探究活動を進める上での教員の心構え~なぜ探究が必要なのか?~」をテーマとし、約60名の教員の皆様に受講いただきました。

第1部「システム×デザイン思考によるイノベーション創出ワークショップ」講師:保井俊之学部長・教授

ブレインストーミング・親和図法・因果ループ図・プロトタイピング(スキット)と、探究にも繋がる、システム思考やデザイン思考の実践的なワークを行いました。

第2部「探究活動を進める上での教員の心構え~なぜ探究が必要なのか?~」講師:早田吉伸教授

社会や企業が変化している現状や、社会で求められる資質・能力が変化していること、その結果として教育も変化が求められていること、リーダーシップやフォロワーシップなどについて講義し、「高校生にどんな学びが必要か」、「高校教員はどのようなサポートができるのか」について、グループワークをおこないました。

本学では、システム思考・デザイン思考課題解決演習(PBL)体験・実践プログラム(日本国内外でのインターンシップ・ボランティアなど)」のリソースを元に、高校教員向けの研修や、高校生の「総合的な探究の時間」の支援などを実施しています。

【高大接続のお問い合わせ】

教学課入試係(082-225-6224、admisisons-at-eikei.ac.jp※ 「-at-」 は「@」 の記号に置き換えてください。