
BURROWS Christian先生(本学教授)が、「Let’s Enjoy English~英会話 at 叡啓~」と題し、高校生を対象に全3回シリーズの公開講座を開催しました。
テーマは「英単語を用いて、日本の物、行事、習慣を説明してみよう!!」で、内容は基本的なスピーキングとリスニングの力をつけることに焦点を当てた講座となりました。
「ドラえもん」コレ英語で説明できますか??
参加者同士が英語で自己紹介を行い、緊張をほぐしたあと「What is the DORAEMON?? ドラえもんを英語で説明してみよう!!」と始まりました。
講師は、「わからなくても自分で考えて、自分の言葉で表現してみよう!!」と何度も受講者の皆さんに声をかけながら、和気あいあいと講座が進みました。
普段何気なく耳にしている言葉、例えばおせち料理、干支などを英語で表現しようと思うと、なかなか単語が出てこないものです。まず、自分の知っている英単語を声に出してみる、そして複数の英単語を組み合わせ相手に伝えることを繰り返し実践していきました。



講座終了後も談話が続き、受講者からは「日本語でも説明が難しいのに、英語だとさらに難しかったが、知っている英単語を組み合わせることで相手に伝えられることがわかった!」「とてもコミュニケーションが取れて楽しかった!」という感想をいただきました。
ぜひ皆さんも、身の周りにあるものを英語で表現してみてください。