叡啓大学では学生のコンピテンシー育成及びキャリア形成支援の一環として、「イブニングラウンジ」を開催しています。
7月11日のイブニングラウンジでは、株式会社おてつたび代表取締役CEO 永岡里菜様をお招きし、講演いただきます。
叡啓大学は地域に開かれた大学として、イブニングラウンジの参加者を学生と教職員に限定せず、どなたでもご参加いただけるよう開放いたします。ぜひご参加ください。
人手不足の農家や旅館のお手伝いをしながら旅ができる『おてつたび』が生まれるまで
日時 |
2024年7月11日(木曜日)17:10~18:50 |
---|---|
場所 |
対面またはオンライン 対面:叡啓大学 15階(広島市中区幟町1-5) オンライン:Zoom |
対象 |
|
講演タイトル |
人手不足の農業や旅館のお手伝いをしながら旅ができる『おてつたび』が生まれるまで |
講師 |
株式会社おてつたび代表取締役 CEO 永岡 里菜様 |
講演概要 |
人手不足で困っている地域の方と、知らない地域へ行きたい旅人をマッチングするwebマッチングプラットフォーム『おてつたび』。お手伝いを通して地域の方と深い関係ができ、気づいたら自分にとっての特別な地域(=地域の関係人口)ができている、そんな“新しい旅“の形を提案しています。おてつたび創業の背景や、おてつたび参加者・受け入れ事業者様の声も紹介しながら『おてつたび』についてお話いたします。 |
申込方法 |
以下のフォームから、7月8日(月曜日)正午までにお申し込みください。 |

1990年生まれ。三重県尾鷲市出身。千葉大学卒業後、イベント企画・制作会社にディレクターとして入社。官公庁・日本最大手のEC企業をはじめ数多くの企業のプロモーションやイベントの企画提案・プランニング・運営を担当。退職後は、農水省と共に和食推進事業をゼロから作り上げる。その後フリーランスを経て、地域にほれ込み2018年7月、株式会社おてつたび創業。
日本経済新聞社主催「日経ソーシャルビジネスコンテスト」優秀賞、第6回ジャパン・ツーリズム・アワードにて「学生が選ぶジャパン・ツーリズム・アワード」「スタートアップ賞」をダブル受賞、国内投資家800名の投票により選出された『Great Entrepreneur Award』「最も注目されているスタートアップ企業」にて3位受賞。総務省 地域力創造アドバイザー、シェアリングエコノミー協会 幹事。