
学生のアントレプレナーシップを育成するための目的で開始された「学生プロジェクト助成金制度」で採択第1号が決まりました。
【学生プロジェクト助成金制度】
学生のアントレプレナーシップ(起業家精神)の育成支援を目的とした学生の企画したプロジェクトに対する助成金制度。学生が作成した企画書を元に選考を実施し、採択の可否を決定する。制度開始前から行われていたプロジェクトについても制度の対象となる。
今回採択されたプロジェクト「Juno’s Kitchen」は、「将来、仕事と子育ての両立はできるのか」という学生の悩みから始まった保護者の時間確保のための学童保育プロジェクトです。


「Juno’s Kitchen」は現3年生4人で結成されました。月2回、大学生が企画した学童保育イベントに小学生を招待しています。「音楽の日」、「キャリア形成の日」、「国際の日」など、毎回異なったコンセプトのイベントを開催しています。今回、採択された助成金を元に、イベントの広報の強化、イベント内容の充実に取り組む予定です。

叡啓大学では、学生がやりたいこと、解決したいことについて、それらと向き合いながら取り組んでいこうとする意志を尊重し、新たな価値を創造することを継続的に支援していきます。