教育
在学生の声


前田 遥夏
MAEDA Haruka 2023年4月1日入学
広島県出身(武田高等学校)
スキルアップできる環境で
世界で通用する英語力を修得
私が叡啓大学に入学した理由は、少人数で授業を受けることができること、必修プログラムとして在学中に1度は海外で活動すること、そして英語で授業を履修することが可能であることに魅力を感じたからです。
Intensive English Program(英語集中プログラム)の授業では、ネイティブな英語を話すクラスメイトもいる環境で、頭に浮かぶ単語が英語になっていくのを実感しました。グループワークやプレゼンテーションを通して実践的な英語を学修できている成果でもあり、より英語力を向上させたいという意欲につながっています。
これまで私は、「日独学生青年リーダー交流派遣事業」への参加や、学生同士の交流を目的とした留学を経験しましたが、専門分野のディスカッションについていくことができず、まだ自身の英語力が国際的に通用するレベルではないことに気付きました。その経験がより英語を勉強するモチベーションとなりました。
今後は大学で身につけた英語脳と、ディスカッションできるスキルを高め、世界のどこに行っても通用する英語力を身につけることが目標です。その上で、文化や宗教の違い、様々な国の人との交流を経験して、世界を見たいと考えています。
(2024年7月)