教育
在学生の声


中 晴輝
NAKA Haruki 2022年4月1日入学
大阪府出身(大阪高等学校)
分野の域を超えて養う
社会を生き抜く思考力
高校生の時は、「探究コース」に在籍しており、課題発見や解決の手法等を学んでいました。叡啓大学の授業スタイルや課題解決演習等の学びが、高校時代に学んだことの延長線上にあると感じ入学しました。
目まぐるしく変化する社会で生きていくためには、解のない問題に取り組む力が必要です。叡啓大学には思考系の科目があり、ロジカルシンキングやデザイン思考・システム思考は、物事に対して多角的に深く考えられる、まさに課題解決の基礎となります。特に印象的だった都市環境論では、授業内で実際にゴミ処理場や埋立地へ足を運ぶこともあり、自分たちの生活がどのようにして成り立っているかを学修しました。
持続可能な生活や、SDGsの目標でもある「住み続けられるまちづくりを」への関心を高めつつ、今後もリベラルアーツで得た横断的かつ能動的な学びで将来を模索したいと考えています。
(2024年7月)