異なる環境下での学びで自分を磨く

様々な課題を自ら乗り越える経験を積むこと、困難に直面しても最後までやり抜くことを通じて物事を実行する力をつけること、多様な文化や価値観を有する他者と協働する力をつけることを目的に、在学中に1度は国外での活動を必須としています。
留学は本学と国際交流協定を結んだ大学への留学「交換留学」「派遣留学」と、外部協力機関を通じて留学先を選ぶ「認定留学」の3通りの留学方法があります。
「交換留学」の学生には5万円/月の奨学金が付与されます。
留学の種類
留学の種類 |
交換留学
(協定校) |
派遣留学
(協定校) |
認定留学
A: SAF提携校 B: 留学エージェント |
留学開始年次 | 2年次以上 (秋入学者は4学期在学中の者に限り許可することがある) | ||
留 学 期 間 | 3ヶ月以上1年以内
(通算で2年以内) ※4年間で卒業を予定する場合、在籍期間中の長期留学が可能な期間は 最大で6ヶ月間となります(目安) |
||
留学期間中の
授業料納付先 |
本学
(派遣先大学への 納付不要) |
派遣先大学
(留学期間中の本学への納付は不要) |
|
留学中の学籍 | 留学 (*事前承認必要) | ||
在学期間への算入 | 算入可 | ||
単位認定 | 単位認定可 (*事前承認必要) | ||
学内奨学金 | 支給あり | 支給なし | |
留学先 | 協定校
(35大学/22ヶ国・地域) |
SAF提携校など
(46大学/10ヶ国・地域) |
※本学における学事暦上3クォーター以上、上記のいずれかの留学をする場合、卒業のために4年を越えての在学が必要となる場合があります。
※上記内容は予告なく変更となる場合があります。
国際交流協定校一覧
22か国・地域の35大学へ国際交流協定を締結しています。
※学外協力機関を窓口として、その他の大学への留学も可能です。
※カルフォルニア大学サンディエゴ校など海外短期プログラムへの参加も可能です。
