広島県公立大学法人 叡啓大学

教育

学びの特長

修得×実践で、未来を社会をデザインする力を育む。

10年後、20年後の社会はどうなっているでしょうか?人口減少やグローバル化、AI技術の発達など、想像もつかない未来が待っているかもしれません。私たちが育みたいのは、そんな先行き不透明な未来において、社会の仕組みを理解し、自ら課題を発見し、解決策を立案・実行し、社会にイノベーションを起こす人材です。

 

8つの学びの特長

アクティブ・ラーニング

1クラス25人の少人数教育。すべての科目と授業で学生参加を促す授業スタイル               

アクティブ・ラーニングについて

実践英語

留学生とともに多文化多様な環境で英語のシャワーに触れ、英語力を磨く

実践英語について

基本ツール科目

ICT・データサイエンスなど、デジタル社会に必要なスキルを身につける

基本ツール科目について

リベラルアーツ科目

様々な学問分野を横断的に学び、グローバル社会の中で活躍できる教養力を身につける

リベラルアーツ科目について

課題解決演習(PBL)

企業や地方自治体等が実際に直面している課題に向き合い、自ら「解」を導き出す

課題解決演習(PBL)について

体験・実践プログラム

企業や国際機関と連携したボランティア活動、留学を通して可能性を広げる

体験・実践プログラムについて

海外留学

在学中に一度は国外での活動を経験。異なる環境下での学びで自分を磨く         

海外留学について

卒業プロジェクト

大学での学びの集大成として、学生自らがテーマを設定して課題研究に取り組む

卒業プロジェクトについて