広島県公立大学法人 叡啓大学

大学案内 図書室

寄贈図書について

図書寄贈の手順

図書を寄贈いただく際は、以下の手順に沿って手続きをお願いいたします。

1. 本学図書室宛てに、以下2点を送付(メール)してください。

・図書寄贈申込書(様式1)
・寄贈図書リスト(様式2)

図書寄贈申込書 寄贈図書リストのダウンロード

2. 本学の方針に沿って、受け入れさせていただく図書について回答差し上げます。

回答のあった受入図書のみをお送りください。
なお、図書郵送料等は寄贈者のご負担にてお願いいたします。

寄贈図書受入の基準

受け入れ対象となる図書資料

(1) 県立広島大学又は叡啓大学(以下「本学」という)教職員の著作物及び本学が発行した図書資料

(2) 本学の教育・研究遂行上,図書館に備えておく必要があると認められる図書資料

(3) 学術的価値が高いもの

(4) 原則として,本学所蔵図書資料と重複がない図書資料(所蔵状況はOPACで確認できます)

(5) その他各キャンパス学術情報センター長又は叡啓学術情報センター長が教育研究上必要と認めたもの

受け入れ対象外の図書資料

(1) 図書館として認め難い寄贈条件が付されている図書資料

(2) 既に同一資料が相当数所蔵されている図書資料

(3) 刊行後,相当期間経過した図書資料のうち,学術的・資料的価値が失われていると判断される図書資料

(4) 汚損又は破損した図書資料

(5) 継続的受贈が不可能な学術雑誌

(6) 特定の企業,政治団体及び宗教団体等が広報・宣伝を目的として発行されたと判断される図書資料

(7) その他図書館所蔵としてふさわしくないと判断される図書資料

これらに該当しない場合でも諸事情により受入を見送ることがあります。

寄贈図書のお取り扱い

寄贈いただいた図書の取り扱いは、以下のとおり本学学術情報センター(図書室)にご一任ください。

  • 受入後の結果通知は省略いたします。
  • 廃棄等と判断した場合であっても、原則として図書はお返ししません。
    (受贈図書目録・お礼状等の送付は、原則として省略いたします)
  • 図書の配架場所は、こちらにお任せください。
  • 受入可否の判断、およびその後の図書の整理装備については、業務の都合等により相応の時間がかかります。

お問い合わせ先

叡啓大学図書室
〒730-0016 広島市中区幟町1-5
TEL: 082-225-6328 / Email: library@eikei.ac.jp

 

前のページへ戻る