大学案内
卒業生


長谷川未羽さん
非公開
行動力は経験値UPに繋がる!
叡啓大学に入学する前、私は日本にいながら英語を話せる環境に身を置き、英語力を向上させたいという目標を持っていました。また、SDGsに力を入れている大学で学びたいという思いがあり、一期生として新しい環境で挑戦することに魅力を感じました。さらに、通学の利便性も考慮し、叡啓大学を選びました。
入学後、叡啓大学の何事にも挑戦しやすい環境の中で、私は「やりたい」という想いに真っ直ぐ向き合える力を身につけました。特に、まずは行動に移すことの大切さを実感し、積極的に挑戦する癖がついたことが、大きな成長の一つです。
影響を受けた授業は、「課題解決演習」と「体験・実践プログラム」です。課題解決演習では、企業の詳細を知る機会が多く、実社会での問題解決のプロセスを学ぶことができました。これは、将来のキャリアに向けた実践的な学びとして非常に有意義でした。また、体験・実践プログラムでは、海外での経験を通じて視野を広げることができました。これらの授業が必修科目であることで、先見性、戦略性、グローバル・コラボレーション力を身につけることができたことに加え、挑戦するきっかけとしても非常に良かったと感じています。


体験・実践プログラムで海外ボランティアの様子
今後は、叡啓大学での経験を活かし、多様な視点を持ち続けながら社会に貢献したいと考えています。叡啓大学では、挑戦することがごく当たり前のことになりました。この実行力を大切にし、積極的に新しいことに取り組んでいきたいです。
後輩へのメッセージとして、「やってみないと分からないことがたくさんある」と伝えたいです。挑戦する前から決めつけず、まずは行動に移してみることが大切です。遠回りや無駄に思える経験はなく、必ず自分の成長につながるので、恐れずにチャレンジしてほしいと思います。
【関連リンク】
2024年6月 在学生の声 長谷川未羽さん
2025年03月19日 【開催レポート】卒業プロジェクト公開プレゼンテーション ポスター発表②