テーマ「Welcome to Hiroshima!」
10月29日(水)に叡啓大学公開講座「英会話 at 叡啓」の第2回の講座を開講しました。本講座は全4回開講予定で、本学のBURROWS Christian教授を講師として、広島の歴史、観光地、料理、文化について英語で説明できるようになることを目指します。
第2回目は広島の観光地(tourist spot )について、英語で説明できるようになることを目指しました。
参加者の皆さんは第1回目とは異なるメンバーのグループに分かれて会話の練習をしました。
まず、縮景園、平和公園、うさぎの島(大久野島)を英語で説明できるようになりました。
続いて、どのような交通手段で広島の観光地に行くかについて、グループで説明しあいました。

講座の最後に、日本や世界の世界遺産の写真を見ながら、”What is it?”、”Where is it?”と相手に質問し、英語で答えました。
5人の受講者の方が発表し、練習の成果を披露してくださいました。
次回は広島の料理について英語で説明できるようになることを目指します。
叡啓大学で開講する予定の他の公開講座はこちらをご確認ください。