2025年5月3日(土)、本学の1年生 川口夏芽さん(広島県立広島叡智学園の卒業生1期生)がフラワーフェスティバルで外国人観光客向けの通訳ボランティアとして活動しました。
川口さんは、コロナ禍が落ち着き、日本へのインバウンド観光が増える中、広島の市街地にも多くの外国人観光客を見かけるようになったことに注目しました。そこで、「叡智学園で培った自身の語学力を活かして、広島をより深く知り、楽しんでもらえるきっかけ作りをしたい」という思いから、フラワーフェスティバル事務局に直接提案し、通訳ボランティアの実施が決まりました。また、この取組を知った叡智学園の後輩も賛同し共に活動しました。
当日は、広島を訪れた外国人観光客の方々に対し、会場案内やイベント情報の説明、広島の観光地の紹介などを行いました。単なる翻訳に留まらず、文化的背景や言葉のニュアンスを補足しながら伝えることを心がけたそうです。特に、通りかかった外国人観光客の方にまず挨拶をし、声をかけることで、気軽に話しかけてもらえる雰囲気をつくるよう工夫したとのことでした。
当日の様子は、中国新聞にも掲載されました。ぜひご覧ください。
掲載日 | 2025年5月3日(土曜日) |
掲載媒体 | 中国新聞デジタル(会員限定記事) 広島叡智学園の生徒ら通訳ボランティア、事務局に名乗り出る フラワーフェスティバル |



