2023年5月、学生たちは「広島の大学生であるときに、G7サミットが開催される」という貴重な経験をすることになりました。叡啓大生たちの活動、活躍の様子をご報告します。
通訳ボランティア
ボランティア通訳活動を通して将来のキャリアの選択肢が明確に
吉本 考希さん(3年生)
私は4月25日(火)にイギリス・フランス先遣隊歓迎夕食会、5月18日(木)にG7広島サミット歓迎レセプション、5月20日(土)・21日(日)に国際メディアセンター (IMC)にて通訳活動を行いました。


その中で最も印象に残った活動は5月18日に行われた政府高官レセプションにおける通訳活動です。私としては、最も通訳らしい活動ができたのがこのレセプションだったと考えています。当日、会場には広島県内の市町からPRブースが出ていました。各ブースのPR担当者の方々と大使館から来られているゲストの皆様の通訳を担当することが多かったですが、PR担当の方々から感謝されたことが非常に嬉しかったです。今回の通訳活動全体を通して、感謝していただくことが多かったので、人のために働くことができていると実感しました。
レセプションを含む各行事では、プロの通訳さんも活動されていましたが、プロの方からも、私の通訳について褒めて頂いたことが、自信につながりました。各活動前には入念に準備をしていきましたが、気負いする必要は無かったというか、実際に活動してみると思ったよりも通訳活動に苦労はしませんでした。今回のボランティア活動を通して自身の通訳としての技能に自信を持つことができ、通訳という職業が将来のキャリアにおける選択肢の1つとして明確に見えるようになったと思います。

今回のボランティアに参加して良かったなと思ったもう一つの点は、G7サミットという政治的に大きな意味のあるイベントに興味を持つ機会になったことです。今までは国内で開催されるG7サミットであっても、あまり目を向けることがありませんでしたが、今回地元がG7サミットのホストタウンになり、ボランティアとしてG7広島サミット開催にごく近い部分で関わったことから、関連のニュースを積極的に追うようになりました。今回のG7広島サミットに関わることができて本当に良かったです。
YOSHIMOTO Koki, junior

I had the privilege of working for the G7 Hiroshima Summit as a volunteer interpreter. Few of those occasions include the reception for delegation from France and the UK on 25 April, the Welcome Reception on 18 May, and interpreting at the International Media Centre (IMC) on 20 and 21 May. The most memorable experience amongst these events for me was the interpreting at the Welcome Reception. At this Reception, there were promotion booths from each municipality in Hiroshima. I mostly worked to help PR staff at those booths promote their local products and activities to the guests from embassies or consulates. I was very pleased when they appreciated me, and I felt that I was able to work for people.

Some professional interpreters were working at those receptions with us, and their compliments to my interpretation skills gives me confidence. I had been worried about my own skill as an interpreter so I had prepared a lot; however, I was able to perform better than I had expected. I gained huge confidence throughout this volunteer opportunity, and this confidence makes me consider becoming an interpreter as one of the possible options for my future career.

By joining in G7 Hiroshima Summit as a volunteer, I found myself interested in G7 Summit, which was an extremely important political event. I had not paid much attention to previous G7 Summits that took place in Japan. I believe that G7 Summit held in my hometown was a once-in-a-lifetime experience, and working for such an occasion as a volunteer enabled me to have a close look at the Summit.
I am so grateful to the opportunity given to me, and I shall make use of these precious experiences for my future.