広島県公立大学法人 叡啓大学

共創プロジェクトのご紹介(叡啓大学産学官連携・研究推進センター)

新しい社会の価値を共に創造しませんか?

叡啓大学と企業が連携し、企業の新規事業の創出を通じて、社会の新しい価値を創造する「共創プロジェクト」についてご紹介します。

是非ご覧ください。

「共創プロジェクト」・「学生協働プロジェクト」について

叡啓大学 産学官連携・研究推進センターでは、2024年2月から、本学の教育を支える実践教育プラットフォーム協議会の参画企業の新規事業創出を目的として「共創プロジェクト」に取り組んでいます。「共創プロジェクト」の過程では、企業と学生が共同で取り組むことが有効な課題を特定し、企業と学生がチームを編成し、産学官連携推進の教員によるサポートのもと「学生協働プロジェクト」が生まれています。このプロジェクトは、企業にとっては、新規事業の創出及び推進、越境体験を通じた様々な課題解決や価値観の再認識を図り、学生にとっては授業以外の腕試しや成長の機会となります。

コンテンツ

0:04 共創プロジェクトのご紹介(早田吉伸 産官学連携・研究推進センター長)

0:54 産学連携推進企業に学ぶ「共創プロジェクト成果報告会」

3:29 参加企業様インタビュー

2023年度参加企業様

株式会社EVENTOS

広川株式会社

ツネイシホールディングス株式会社

テラスホールディングス株式会社

関連ページ